【ミニマリスト】やはり腕時計は必要だった【手放して気づいたこと3つ】

ミニマリスト

ミニマリストに腕時計って必要なの??理由は?メリットは?てか、何の時計持ってるの?

という悩みに、答えていきます。

こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。

今回は、「腕時計不要説」を手放していきます。

1. ミニマリストだけど腕時計は必要?

ミニマリストだけど腕時計が必要

僕は、ベッドも椅子も持たないミニマリストですが腕時計は必要」だと思ってます。だから1本だけですが持っております。

こう言うと、

「ミニマリストなら要らないだろ!」
「スマホで時間見たら良いじゃん!」

という声が多いです。

これに対して僕は、

最速で時間がわかるから

と答えてて、これが僕の「腕時計を持つ理由」だと思ってました。

腕時計を手放してみた

そんな中、時計を修理に出して約1ヶ月ほど手放してみました。

そこで改めて僕には腕時計が必要と思ったので、気づいたことをまとめてみました。

ミニマリストで腕時計を手放そうか悩んでる方、良かったら一読してみてください。すると、納得した答えが出るかもしれません。

2.腕時計が必要なワケとは?

理由は3つ

腕時計が必要な理由は、以下の3つだと思います。

①気が散らない
②管理しやすい
➂時間を意識して生きれる

もう少し詳しく説明していきます。

①気が散らない

腕時計だと気が散らないです。

というのも、時間を確認する以外のことができないからです。

いっぽう、時間を見るためにスマホを使うと、ついでにTwitterを見たりLINEを開いたりしてしまい、気が散ってしまいます。時間ロスです。

更に、せっかく集中しだしたって時に、集中力もロスしてしまいます。なので、腕時計が必要だと感じました。

②時間を管理しやすい

腕時計だと時間の管理がしやすいです。

なぜかというと、時間というものをイメージしやすいからだと思います。

これは人によって違うとおもうのですが、下の図を見てみてください。

もし13時から用事があったとすると、僕は以下のように感じます。

つまり、デジタル表記(左)だと諦めやすくなってしまうのです。逆にアナログ表示(右)だと、「まだイケる!」と挑戦しやすくなります。

同じ56分でも、12:56と表示されると短く感じてしまうんですよね…。

他にも、「あと〇分後」とかが分かりやすいので、スマホの画面で見る時間より、腕時計の方が必要性を感じます。

③時間を意識して生きれる

これは冒頭でお話した、「最速で時間がわかるから」という理由に通ずるのですが、パッと手軽に時間を確認できるからこそ、” 時間を意識しやすいと思ってます。

これにより、なんとなく時間が過ぎるのではなく、

意識する
↓↓↓
計画をたてる
↓↓↓
時間を使うようになる

と思うのです。

これも個人的なとこですが、スマホだけだと「え!!もう21時!?」となることが多かったです。

ですが、時計が左手にチラチラ見えてると、「そろそろ15時か。16時までに〇〇をして、あとは~」となりやすかったです。

こんな感じで、時間を意識して生きることができるので、濃い人生が送れます。なので腕時計が必要です。

だからこれからも腕時計をする

という訳で、これからも腕時計をして生きて行こうと思います。

3.ミニマリストのイチオシの腕時計は?

スカーゲン ホルスト SKW1065

SKAGEN(スカーゲン)のホルストSKW1065という時計です。

僕の過去の記事を読んだ人は、何回紹介すんねんと思うぐらい登場してるのですが、それぐらい推してる時計です。シンプルで、超イケメンです。

もう愛用して4年ほど経ってます。

古い型なので、新品はもうAmazonでしか手に入らないかもです。↓

4年使って壊れました

4年使ったところで腕時計が壊れたした。

と言っても、落とした衝撃で中のフチが取れただけですが。

そこで修理に出しました。スカーゲンの時計が壊れて困ってる方は、こちらを参考にしてみてください。

まとめ

・ミニマリストでも腕時計は必要
・①気が散らない②時間を管理しやすい③時間を意識して生きれる
・イチオシの腕時計はスカーゲンのホルストSKW1065

コメント

タイトルとURLをコピーしました