『my050を使ってるんだけど、このアプリって着信拒否できるの?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「うるさい電話」を手放していきます。
1.通話アプリ
ブラステルの「my050」
僕は(旧)楽天モバイルのデータ通信プランを使っているので、電話番号がなく、通話ができません。
なので、「my050」というアプリを入れています。
これは、
・050の電話番号がもらえる
・データ通信プランでも電話できる
・月額料金がかからず、話した分だけ請求
という何とも、電話嫌いな僕に好都合のアプリなのです。
着信拒否がしたい
最近車の見積もりサイトみたいなのに入力したら、電話が1日3回くらいかかるようになってしまい、困っていました。
そこで着信拒否を試みたのです。
自分で色々探ってみたのですが、分からなかったので、ブラステルさんに直接問い合わせてみました。
2.my050は着信拒否できるのか?
問い合わせた結果…
問い合わせた結果、以下のような回答をいただきました。
個別の番号の着信拒否はiphoneでは不可ですが、アンドロイド端末は下記の設定で拒否することができます。(ただし端末によっては設定は有効になりません)
App設定→環境設定→着信を処理する→条件(電話番号入力する)→アクション(RejectCall)//着信履歴には(拒否)と表示される
iPhoneはできなくて、アンドロイドなら出来る機種もあるという感じでした。
OPPO RenoAで試してみる
僕はアンドロイド(OPPO RenoA)なので、やってみました。
結果ができないタイプのスマホでした。残念。。
僕のスマホでは駄目でしたが、どなたかの役に立てたら嬉しいです。
まとめ
・my050で着信拒否はできる(iPhoneは不可)
・アンドロイドの選ばれし機種ができる
・設定方法は、「App設定→環境設定→着信を処理する→条件(電話番号入力する)→アクション(RejectCall)//着信履歴には(拒否)と表示される」