『鹿児島にある「叫びの肖像」に行きたいんだけど、どうやって行くの?何時間かかる?高速だと?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「鹿児島までの疑問点」を手放していきます。
1.「叫びの肖像」とは?
長渕剛の肖像
「叫びの肖像」が何かというと、長渕剛の肖像です。
“50tもの桜島溶岩”で作られています。
長渕ファンなら1度はあこがれる場所ではないのかなと。そこで今回、長渕ファンの弟と「叫びの肖像」に行くようになったので、道調べをします。
2.小倉南インターから計算してみた
車のみで、ほぼ高速を使うなら?
4時間41分
内訳は以下の通りです。
①小倉南インター⇒国分インター
高速で3時間55分
②国分インター⇒叫びの肖像
下道で47分
車のみで、ぜんぶ下道で行くなら?
8時間3分
2倍までは行きませんでした。高速を使うのより「+3時間」という感じです。
向きだけお伝えすると、322を田川向きに下って行き、そのまま日田を抜けて行くルートです。(322は北九州の方なら分かると思います。)
車+フェリーを使う
船は約15分ほどです。
あとは、桜島フェリーをおりて、
・徒歩なら30分
・車なら5分
のようです。
まとめ
・叫びの肖像は、北九州から行くと5時間ぐらいで着く