『日産ノートライダー(E11)のルームランプを替えたいんだけど、どうやって替えるの?替えのライトはどれが良い??』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「暗い車内」を手放していきます。
1.日産ノートライダー(E11)の室内灯
ルームランプの替え方はコチラ
日産ノートライダー(E11)のルームランプの替え方を、YouTubeとブログの両方で紹介しました。見やすい方をごらんください。
ブログは「ライトカバーの外し方」までなので、より具体的なのはYouTubeの方です。
動画で確認する
画像で確認する
2.どのライトに替えるの?
僕は、なるべく安くて使えそうな物を探しました。
ラゲッジルーム、センターランプは?
4個で792円でした。
ラゲッジルームとセンターで2個で良いのに、なぜ4個入りを買ったかというと、マップランプ(2個)もこのライトでいけると思ってたからです。残念ながら、マップランプのみ形が違いました。
まぁ「18ヶ月保証」もついてこの値段なので、安いほうかなと思います。

安いライトは「5個中2個、電気がつかない」みたいなトラブルが発生しやすいので、保証付きは安心します。
とはいえ皆さん4つは要らないと思うので、2個入りを探してみました。下の2つが安くてまぁまぁかなと思います。
※ただ、2,000円以下だと送料がかかるかもです。そうなると勿体ないので、他の買い物と一緒にすることをオススメします。
599円の5%OFF
こちらは暖色系です。
ピカっと目をさすような光ではなく、読書灯みたいな「暖かく目に優しい色」になってます。
630円
こちらはちょと謎なのですが、2色組み合わせでの販売です。
・白&青
・白&紫
・白&電球色
の3種類あるみたいです。
まぁ色が入るのもキレイかもですね。
マップランプは?

メルカリで探し出しました、2個で492円でした。(送料込み)
3.使う道具
家庭にある可能性大
ルームランプを替えるのに必要な道具は、家庭にある可能性が高い、
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
のみです。
ただし、車に傷をつけないように、マイナスドライバーには「テープを貼る」ことをオススメします。
やり方自体はカンタンなので、ぜひお試しください。
まとめ
・日産ノートライダー(E11)の室内灯は、「ラゲッジルーム(1個)、センターランプ(1個)」と「マップランプ(2個)」
・ラゲッジとセンターが同じT10×31mm
・マップランプはメルカリで、「G14 マップランプ」とかで探すと出てくる