『日産ノートのマップランプってどの型を買えば良いの?注意点とかある?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「暗い車内・合わないライト」を手放していきます。
1.ラシーンのマップランプはどの型??
先日ラシーンの室内灯を変えました
以前ラシーンの室内灯を、全て「LED」にかえました。
ラシーンのルームランプは、
・マップランプ:G14
・センターランプ:T10×31mm
・バゲッジルームランプ:T10
という型のランプなのですが、型ばかりを気にして、「長さ」を意識していませんでした。
すると、先の動画のように、「ギチギチ」「カツカツ」「オーバー」な状態になってしまったのです。
ライト選びに失敗しないように…
という訳で、これからラシーンを乗る方に、少しでも情報を残そうと今回は「ラシーンに合う、マップランプ」をまとめました。
良かったらご覧ください。
2.合うサイズを買い直しました
G14の29mmを買ってみました
本日改めて、「29mm」のランプを買って付けてみました。
商品に少し問題がありましたが、長さ的にはバッチシでした。
なので、ラシーンのマップランプには、「G14の30mm以下」ぐらいがオススメです。
できれば横型がオススメ
更に、「ちょぼ」をくぼみにはめた時、ちょうど下を照らしてくれる「横型」というタイプなら尚良いです。
なので、
・G14
・30mm以下
・出来れば横型
がオススメです。
この条件を全て満たすのがこちらです。(↓)※少し値段します。
「え~、もっと安いのが良い」という声も聞こえてきそうなので、横型ではないですが、安くてサイズ的にも良い物を最後に「5つ」まとめました。
良かったらご活用ください。
ちなみに僕は、メルカリで2つで約500円の物を買い、不良品でした。。。
Amazonだと返品・交換・保証がきいたりするので、そちらの方がオススメです。
3.「G14の30m以下」ライト5つ
①450円、30mm、2個セット
②880円、29mm、2個セット
③980円、28mm、4個セット
④999円、28mm、4個セット
⑤1,099円、30mm、4個セット
まとめ
・ラシーンのマップランプの型は「G14」
・安い物で良いが、長さに注意が必要
・長さ30mm以下の物が良く、できれば横型が好ましい