こんにちは、エイタです。
YouTubeに日産ラシーンやピアノ、貧乏旅行動画などをあげているミニマリストです。
先日こちらの記事で、1人暮らしに最低限必要な調理家電を紹介しました。
数だけでなく、“低価格”で“必要最低限の機能”の物を紹介したのですが、
「ネットで買い物するのはあまり得意じゃない」
「できれば実物を見て買いたい」
という方は、ニトリに行ってみるのアリですよというのが今回の記事内容となっております。実際に店舗で商品をチェックしてきましたので、良かったら最後まで見て行ってください。
それではさっそく掘り出し物を紹介していきます。
1.ニトリの電子レンジ
8,990円
まず1つ目が電子レンジですね。

色は白と黒の2色展開でした。僕は黒が好きなので、黒があるのは嬉しいですね。
ただ、黒はホコリも指紋も目立つので、よっぽど掃除好きな人以外は白を選んでおいた方が、清潔感があって良いと思います。
THEシンプルですが、最低限といえば最低限ですが、これ以上の機能があっても使わないし、これで十分なんです。だからこれで良いんです。

中はガラスのお皿がくるくる回る、「ターンテーブル式」です。
“フラットの方が掃除しやすい”という声があったりするので、ここは好みが分かれると思います。
ただ個人的には気になりません。実際昔このタイプの電子レンジを使っていましたが、お皿を洗うのと一緒にターンテーブルを洗って、電子レンジ内を拭き取るだけなので、掃除が面倒だと思ったことはないです。
なんなら、こうやって外して洗えるので、ターンテーブルの方が清潔だったりする?と思ってました。
取扱説明書によると、ターンテーブルは直径が255mm、室内は幅306mm×奥行358mm×高さ258mmでした。
大きな物を入れる方でしたら「入らない」とか、「つっかかって回らない」ということがあるかもしれないのですが、なにせ1人なので、そんな問題も非常に稀なことでした。
西日本用、東日本用
西日本用の60Hz、東日本用の50Hz両方あります。「値段も同じ」です。
ネットで格安電子レンジを探すと、同じ商品でも西日本用の方が高かったりするので、福岡住みとしては嬉しいです。評価も☆4.5と、非常に高いです。
▶ニトリ公式ページ
2.ニトリのミキサー(2種類)
2,990円
ニトリにはミキサーもありました。

コンパクトな物は2種類で、
・ボトルミキサー(左)
・ガラスミキサー(右)
でした。
感覚で言うと、1Lのペットボトルぐらいのスリムさです。

こちらも白が基調で、安っぽいというより、シンプルで可愛いという印象です。
「つまみを回すタイプ」と、「ボトルを押し込むタイプ」と両方ありました。ボトルタイプは直接飲むことができるので、いちいちコップに移す手間がなく、洗い物も減らてナイスアイテムです。
値段はどちらも同じ2,990円でした。
僕が先日紹介した「アイリスオーヤマ」の物と同じぐらいだったり、なんなら安かったりするので、ニトリ侮れないなと思いましたね。
3.ニトリの卓上ガスコンロ(ミニ)
4,990円
ニトリさん、なんと「ミニガスコンロ」までありました。

ですが、すごくすごく正直に言うと、これは今までのと違い、デザインがイマイチです。昔ながらのガスコンロがそのまま小さくなった感じで、あまりカッコよくも可愛くもありません。
4,990円と、値段もそこまで安くないです。

ですが、小さいのは本当に小さいです。通常サイズと比べるとこれほど違います。↓

(小さい方が高いんだ…)と思いましたが、デザインに特にこだわりがない!とか、もうついでに買っちゃおうという方には良いと思います。
ですが僕ならこっちを買います(笑)↓
4.ニトリの2合炊き炊飯器
最後はおまけです。
先日書いた記事では、「炊飯器はなくていい。100均の電子レンジで炊けるやつで良い。」と書いたのですが、とはいえ、
・1回で1合以上食べる
・2食分炊きたい
・友達が泊まりに来た時に困る
・電子レンジをよく使うから炊飯に使われると困る
という人は2合炊きだったり、炊飯器があった方が良いかなと思ったので、ニトリの2合炊き炊飯器を紹介して終わりにします。
5,990円
それがこちらです。真っ白でスリムな炊飯器がありました。
2合炊きなので、釜もとってもコンパクト。可愛いです。

安いし小さいから…と思ったのですが、しっかり「予約機能」もありました。

3合炊きと比べるとこんな感じ。一回りギュッと小さくなっています。実際に持ってみましたが、非常に軽かったので、持ち上げて掃除するのもラクだろうなと想像ができました。

こちら驚くのが高速モードだと18分で炊けるみたいです。脅威の速さですよね。(※高速モードは1合まで)

まとめ
・ニトリの調理家電がアツかった
・1人用で最低限の機能、格安だけど、シンプルで可愛い
・ぜひニトリに行った際は、家電コーナーに行ってみてください