『OCNも、1円スマホを出したって本当!?どんなプランがある?いくらぐらいで契約できる?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「楽天miniゲットできなくて悔しい…」を手放していきます。
1.OCNが1円スマホを出しました
機種は「arrows M05」
昨夜こんなツイートをしました。
おおお!
— エイタ – ミニマリスト (@continue_eita) July 5, 2020
OCNがarrows M05を「1円」で出してます🤯#1円スマホ #格安SIMhttps://t.co/D1BkAEuiZf pic.twitter.com/EhNIpmUUQe
なんと、OCNが1円でスマホを売り始めたとのことです。
OCNはノーマーク
正直、OCNはノーマークでした。
ビッグローブ、楽天、LINEモバイル、Yモバイル、マイネオらへんしか見てませんでした…。
ですが、この1円スマホ【 期限が7月15日まで 】とのこと。なので、急いでOCNの料金とかプランについて調べてみました。
楽天miniを買い損ねた人や、これを機に格安SIMに変えてみようかなと思ってる方は、良かったらご覧ください。
「自分でサイトを見たら分かるよ!」って方は、こちらからどうぞ。(OCN モバイル ONE:公式サイト)
2.OCNってどんな格安SIM?
料金は?
料金は、普通でした。
実際に計算してみると以下の感じです。
・3ギガ:1,480円
・10分かけ放題:850円
・MUSICカウントフリー:0円
━━━━━━━━━━━━━━━
計 2,330円
月だけ見れば安く思えますが、他の格安SIMのように「〇ヶ月無料」「〇円割引」とかがあまりないので、普通という判定です。
わりと強気なイメージですが、OCNは通信速度に自信があるからなのかなと。 (後述します)
※OCN光と一緒に契約すれば、もう少し安く契約できます。ネットの契約も考えてる人は、一緒にすると良さげです。
特徴は?
OCNモバイルONEの特徴は3つあります。
特徴①トップ3に完全かけ放題

格安SIMでは10分かけ放題が主流です。
ですが、OCN モバイル ONEはそれに加えて「トップ3かけ放題」というサービスを出してます。
要は、”よく電話する人上位3人の通話は何分でも無料でっせ“というオプションです。
奥さんや彼女、子ども、親など、ほとんど特定の人としか電話しない。でも、10分以上話したい、という人は「トップ3かけ放題」だけつけておけば良いかなと思います。
そうすると、時間を気にして、10分おきに切ったりしなくて済みます。
このオプションの嬉しいところは、両方つけられるという点ですね。しかも両方つけても1,300円なので良心的です。
特徴②音楽はギガフリー

OCNは上記サービスが、ギガを使わず利用できます。
「音楽聴かないよ」という人もいるかもですが、これは0円のサービスなので、誰も損はしないようになってます。
OCN モバイル ONEを選んだ人の特権みたいな感じです。
特徴➂ドコモ回線の通信速度第1位

最後は、OCNのドコモ回線はめちゃ速いってことです。
どうやら、僕がマークしてた格安SIMたちより速いようです。
「他が遅いだけでは?」と思うかもですが、ビッグローブも楽天も使った感じ、全然遅いと思いませんでした。
ということは、OCNが単に速いのだと思います。
Twitterでも速いとの声が上がってます。
OCNモバイルONE、今日も速かったです。最高160Mbps出ました。
— takasam.net (@NetTakasam) July 6, 2020
OCNモバイルONE(新コース)でスピードテスト(通信速度計測)を実施(2020年7月6日) https://t.co/ymwUnR0DdH#OCNモバイルONE #スピードテスト
今月分の測定完了しました。タイトルにもある通り、外出者が増えてすっかり元通りです。
— とくめい (@tokumewi) July 4, 2020
速度重視で選ぶなら、UQモバイル、ワイモバイル、OCNモバイルONEなどがおすすめ。最近登場したy.u mobileも速いようですね。 https://t.co/WHxA47yqm9
他にも速い会社がありますが、UQはau回線ですし、Yモバイルはソフトバンク回線なので、やはりドコモ回線を使いたいのであればOCN モバイル ONEになるのかと思います。
3.1円スマホのスペックは?
1円スマホってどんなやつ?

arrows M05(アロウズ M05)という機種です。
見た目はピクセル感のあるシンプルさです。機能面は素朴といった感じです。
色は白と黒の2色で、「普通にスマホが使えたら十分」って方には、オススメできます。まぁなんと言っても「1円」なんでね。
防水も、常温で水道水の水深1.5mのところに約30分間沈めてても大丈夫なので、強い方だと思います。
こんな人におすすめ
・普通に使えたら良い
・らくらくホンは嫌
・子供に持たせる
こういった方には、十分な機能をしてくれると思います。
確実に1円以上の価値はあるので、買って損はないのでは、といった印象です。
まとめ
・OCN モバイル ONEも1円スマホを出した
・機種はarrows M05
・普通に使えたら良いって人には十分なスマホ