『パナソニックの「ポケットドルツ」っていう電動歯ブラシってどうなの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「手動ブラシ」を手放していきます。
1.ポケットドルツを正直レビュー
良い点5つとは?
良い点は5つです。
①デザイン
②携帯性
③電池式
④通気性
⑤毛の細さ
この「Panasonicポケットドルツ」ですが、デザインに惹かれて買う方が多いのではいかと思います。
というのも、非常にスタイリッシュ且つシンプルなので、“男女どちらも持ちやすいデザイン”だからです。
他の電動歯ブラシと並んでたのを見ましたが、ダントツでコンパクトでした。旅行や出先で歯を磨きたい人には、最高のサイズ感です。
また、電池式なのも個人的に嬉しいポイントです。
というのも、昨今何でも充電式になってしまい、「充電器の増加」や「コンセントの取り合い」が起きているからです。
単4が1本で動きますし、電池のもちも良いようなので(特にPanasonicの電池は)、あまり不便は感じないと思います。

そして嬉しいポイントが、この「通気孔」です。歯磨きが終わってすぐに収納しても、蒸れないようになっています。

そして最後にブラシについてですが、正直僕は買ってすぐこのブラシを見てハズレだと思いました。
というのも、「ホテルにある硬い使い捨て歯ブラシ」に似てるように見えたからです。
ですが、実際に使ってみると全く検討違いました。

かなり毛が細く、歯の隙間までしっかり磨くことができました。
微妙な点とは?
微妙な点は「持ち手が短い」ことです。
僕はめちゃくちゃ手が小さいのですが、その僕が持ってコレです。↓

子供用とまでは言いませんが、僕でも少し短く感じます。
なのでコレは、男性が持つと「かなり短く」感じるのではないでしょうか?
旅行用や会社で昼だけ使うぐらいならなら良いと思いますが、毎回コレでしたら少し磨きづらいと感じる人もいるかもです。
とはいえ、その分コンパクトで携帯性がアップしてるので、一長一短ありますよね。
他のモデルとか見るとやはり邪魔だなと思いますもん。
2.ポケットドルツの使い勝手は良い?
磨き心地は?
磨き心地ですが、「普通」です。
「☆3」ぐらいの磨き心地に、毛が細くて歯の間まで磨けるので、「+☆0.7」ぐらい付けて『トータル☆3.7』かなと思います。
もっと☆5に近い物を探したいかもですが、値段からしても十分な物だと思います。
コンパクトでオシャレで力強く、細部もいけるのでコスパは良いと思います。
振動に関しては、電動歯ブラシを使ってこなかった僕には、振動が強いぐらいありました。
とはいえ毛が細いため、「ゴリゴリ当たる」とか「痛い」とかはなく、歯を磨いた後『ツルツル』になっていて気持ちが良かったです。
(※振動だけで磨いても良いですが、プラスで手も動かすと、より汚れが落ちるようです。)
替えブラシは?
それと気になる「替えブラシ」ですが、ちゃんとあります。
家電量販店で買うと2本で484円でした。
Amazonでは6本1,366円なので、若干ではありますがAmazonの方が安いです。
ちなみに「極細毛バージョン」もあり、こちらは6本で1,469円でした。どちらも送料無料ですし、すぐ届くみたいなので助かりますね。
替えブラシですが色々種類があったので、買う時は「EW-DS42」に対応してるか確認して買いましょう。
(※最後のWというのはホワイトのWなので、気にしなくて良いです。)

交換方法は回すだけです。全然難しくなく、お手軽です。↓
3.ポケットドルツどこで買うと安い?
家電量販店:3,160円
僕は家電量販店(エディオン)で、3,160円で購入しました。
ですがネットの方が全然安いですね。それにカラーバリエーションも豊富です。
Amazon:2,564円
Amazonは2,564円でした。とにかく安く買いたい方は、Amazonからの購入をオススメします。
楽天市場:2,820円
僕のように楽天経済圏で生きる方は、楽天で買うとポイント貯まったり使えて良さげです。
まぁどこで買うにしろ、ここまで安い電動歯ブラシにしては、「出来が良い」と感じました。下手に”意味の分からないメーカー品”を買うぐらいでしたら、こちらをオススメします。
まとめ
・パナソニックのポケットドルツはコスパが良い
・2500~3000円ほどで買える
・コンパクトなのに力強く、細かいところも磨ける頼もしい歯ブラシ