『コロナの真っ最中だけど、パスポートって更新したほうが良い??』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「パスポートどうしよう」を手放していきます。
1.パスポートのあれこれ
新規と更新の違いは?
※まず最初に「パスポートの更新」は、正式には「パスポートの切替」と言うそうです。
というわけで、新規と更新(切替)の違いは、
” 必要な書類が減るだけ “
です。
意外にも、金額や受け取りまでの期間は一緒なんです。
パスポートを取得に必要な費用は?
新規でも更新(切替)でも、値段は変わりません。
値段は、
・10年パス:16,000円
・5年パス:11,000円
です。
ただ、新規は「戸籍謄本・住民票・写真」が必要なのに対し、更新(切替)は「住民票・写真」だけでOKなので、
・戸籍謄本450円
・住民票300円
・写真200円
が上乗せされます。
ということで最終的に、
【 パスポート取得にかかるお金 】
・新規:(10年)16,950円、(5年)11,950円
・更新:(10年)16,500円、(5年)11,500円
という感じになります。
パスポート取得に必要な物は?
・申請書(パスポートセンターで書く)
・お金
・写真
・住民票
・戸籍謄本(更新は不要)
・免許証等の本人確認(更新は不要)
という感じです。
パスポートを更新(切替)する条件は?
パスポートの更新は、
・パスポートの期限が残っている
・パスポートの期限が残り1年を切った
が条件です。
2.パスポートを更新するべき?
「次の旅行が決まったら」でいい
世界中コロナで大騒ぎしてるので、ぶっちゃけ次いつ海外に行けるか分かりません。
いま更新しても、次に海外に行くのが3年後なら「3年分損」です。
なので、次の旅行が決まったとき、更新するなり、期限が切れてるなら新規で作るなりが良いと思います。
パスポートを申し込んでから受け取るまで約1週間かかりますが、急に「明日飛行機に乗って海外に行くぞ!!」となる人は少ないと思うので、旅行の日程が決まってからパスポートを申し込んでも十分間に合うと思います。
※”飛行機の予約を取る際に、パスポートの番号が必要“な航空会社があったりします。その際は、「今年中に旅行いくと思う」ってなった時点で、パスポートを申し込んでおくとスムーズです。
3.パスポートに関するマメ情報
パスポートの写真は200円でOK
「コンビニ証明写真」というのを使えば、証明写真が200円で済みます。
1,000円とか出して、わざわざ証明写真の機械で撮らなくて済むのです。 もちろんパスポートもOKです。
流れは超簡単で、
スマホで写真を撮る
↓↓↓
専用サイトでサイズを決める
↓↓↓
コンビニで印刷する
です。
詳しいやり方は下記でまとめてます。↓
パスポートの残り期間に注意
パスポートの期間は切り捨てなので(※8月まで期間あるのに5月で更新したら、新しいパスポートも5月から、ということ。)、ギリギリまで使いたいってのはよく分かります。
ただ国によって、パスポートの残り期間に制限があるので注意が必要です。
たとえば、「マレーシアは6ヶ月以上残ってないとダメだよー。」みたいな感じです。韓国だと3ヶ月です。
自分の行く国はどうなのか、旅行前にチェックしておいた方が良いです。じゃないと、当日気づいてそもそも旅行に行けないということになりえません。
一応「旅行で人気な国」は下記でまとめてます。↓
まとめ
・パスポートは新規でも、更新(切替)でも値段はほぼ変わらない(戸籍謄本代ぐらいの差)
・新規だと必要な物として、戸籍謄本と免許証が増えるだけ
・だったら、コロナが落ち着くまで更新しない方が良い
コメント