『海外旅行は、パスポートの有効期限が、どれぐらい残ってるか、が関係あるって本当!?詳しく教えて!』
と声に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、いろいろ手放して生きてます。
今回は、「パスポートの残存期間が足りなくて旅行できなかった!!」を手放していきます。
1.国によって、○ヶ月以上残ってないとダメ

「有効期間が6ヶ月以上ないと出国NG」
パスポートには「有効期限」がありますよね。実はその、有効期限までの日数が、残り少ないと、日本から出られないことがあります。
飛行機に乗れない、ということです。
理由は、国によって「パスポートの残存期間が6ヶ月以上ないと入国お断り」などの決まりがあるからです。
パスポート残存期間一覧表(2020年)
何ヶ月必要かは、国ごとによって違うので、旅行に人気な場所をピックアップしました。
入国時に6ヶ月以上必要
・マレーシア
・シンガポール
・タイ
・ロシア
入国時に3ヶ月以上必要
・韓国
・ハワイ(90日以上)
入国時に1ヶ月以上必要
・香港
※1ヶ月以上滞在するなら、残存期間3ヶ月以上必要
特に規定なし(滞在期間分あればOK)
・フィリピン
・台湾
・イギリス
・オーストラリア(※1)
・ハワイ(※2)
・グアム(※3)
・アメリカ(※4)
(※1)一部航空会社では6ヶ月以上必要
>在日オーストラリア大使館より
(※2)残存期間90日以上が好ましい
(※3)残存期間45日以上が好ましい
(※4)残存期間90日以上が好ましい
こんな感じです。とはいえ、以上は一部の国です。
必ず”飛行機の予約を取る前に“、
・自分のパスポート残存期間
・旅行先の必要なパスポート残存期間
をチェックしましょう。
なぜ飛行機の予約を取る前なのかというと、パスポートを更新すると「パスポートの番号(旅券番号)」が変わってしまうからです。
つまり、
航空券購入(パスポートの番号を登録)
↓
必要な残存期間を確認
↓
足りないと気づきパスポートを更新
↓
パスポートの番号が変わる
↓
航空会社に連絡
↓
最悪取り消しになることも…
こうならないためにも、必ず先にパスポートを確認しましょう。
「6ヶ月以上あるか?」が目安
目安は、とりあえず、6ヶ月あればほとんどの国に行けます。
とはいえ、パスポートは「残り1年を切れば」更新することができるので、早めに済ませておきましょう。
2.残存期間が足りない場合はどうするのか?
「更新」or「諦める」
「更新」
・受取まで1週間~10日
・必要な物(特に変更がない場合)写真、パスポート
・10年:16,000円、5年:11,000円
・場所はパスポートセンターや市役所(地域による)
・受付は平日の17時ごろまで(地域による)
「諦める」
諦めると決めたら、なるべく早くキャンセルしましょう。落胆してる暇はありません。というのも、「キャンセル料が変わる」からです。当日キャンセルは100%取られますが、1週間前や3日前なら80%で済んだりします。
個人的には、すぐに諦めるのではなく、「パスポートセンターでいつ出来るかを聞いてから」で良いと思います。もしかしたら間に合うかもなので。
証明写真は800円とかかけなくても、200円で撮影から印刷まで出来ます。コンビニで24時間いつでもできます。安いですし、必要最低限の枚数しか出てこないのでオススメです。(ちゃんとした写真用の用紙で出てきます)
(※注意)この2つは盲点だった!!
以下の2点が盲点だと思います。
①乗り継ぎでいったん降りる国の残存期間
②更新したらパスポートの番号が変わる
①は空港から出ない(入国)しないなら関係ないです。が、乗り継ぎの便まで時間が空くから、空港近くの宿泊ホテルに泊まろうと思ってるなら、その国の必要残存期間もチェックする必要があります。
②は先述した通りです。「パスポートの更新したから一安心」と思っていたら危険です。更新と共に、パスポートの番号が変わってるので、航空会社に連絡をしないとです。
この2点は見落としがちなので、注意してください。
ビザが必要な場合も
長期滞在・ビジネス・留学の際はビザが必要だったりします。
また、国によっては、滞在日数関係なくビザが必要な場合があります。パスポートの残存期間と併せて確認しておきましょう。
3.海外で「良い宿」を探すなら
Booking.comが使いやすい

海外で泊まる宿を探すなら、「Booking.com(ブッキングドットコム)」がオススメです。僕は海外旅行のホテルは、全てブッキングドットコムで取ってます。
特に気に入ってるのは、以下の3点です。
①世界中の人の口コミが翻訳されてる
②アプリがあるのでメール管理不要
③サイトが見やすい・分かりやすい
やはり口コミは鋭いです。的確です。
予約メールが迷惑メールに埋もれがちな人いますよね。ブッキングドットコムはアプリを開くだけで、予約画面になるので、使い勝手最高です。
サイトもシンプルで見やすく、料金や宿の内装・アメニティの有無なども分かりやすいです。
ブッキングドットコムのおかげで、ハズレを引きづらくなったので、良かったら使ってみてください。
まとめ
・海外旅行は飛行機を取る前に、パスポートの残存期間の確認を
・6ヶ月をめどに。足りなければ更新を。
・海外の宿はブッキングドットコムで探すとハズレを引きづらい