『IDとパスワード忘れて、楽天銀行にログインできない。どうしたらいい?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ログインできない」を手放していきます。
1.楽天銀行のID・パスワードとは?
暗証番号だけじゃない
ふつう、銀行関係で覚えておかなきゃいけない番号といえば、「暗証番号」ぐらいです。
ですが、楽天銀行では、
・ユーザID
・ログインパスワード
・暗証番号
この3つを覚えておく必要があります。
IDとパスワードはいつ使う?

ネットで残高を見るときとかに使います。
楽天銀行は、「福岡銀行」とかと違って通帳がありません。なので、ネットでだいたい残高を確認します。その時に、誰でも検索して、貯金額見れるとかは嫌じゃないですか。
それで、IDとパスワードを設定する訳です。どちらも自分で決めた番号なので、本来覚えていそうなものですが、何個も何個も持ってると、覚えられなくなってきますよね。
2.どちらか1つだけ分からない
ユーザIDだけ分からない

「IDを初期化 → 再発行」できます。
再発行に必要なのは、
・支店番号
・口座番号
・ログインパスワード
です。支店番号と口座番号は、カードの裏に書いてあります。
再発行はネットから出来ます。
> 楽天銀行:ユーザIDを忘れた場合(公式)
ログインパスワードだけ分からない

ログインパスワードを再設定できます。
こちらも支店名、口座番号、ユーザIDを入力していきます。基本ネットだけで済みます。
3.どちらも分からない
電話をかける→再発行(郵送)
どちらも忘れてしまった場合は、
「0120-330-507」
ここにかけるだけです。
必要なのは、
・口座番号
・店番号
・暗証番号
・住所
だけです。それらをオペレーターに伝えたら、郵送にはなりますが、再発行してくれます。めちゃ楽勝です。
まとめ
・楽天銀行はIDとパスを忘れても再発行できる
・片方だけ忘れた場合はネットでサクっとできる
・両方忘れてた場合は郵送での再発行になる