『楽天ミニが届いたのは良いけど、eSIMプロファイルダウンロードのお願いって何?どういうこと?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「楽天モバイルの設定ナゾい」を手放していきます。
1.楽天ミニが届いた!!

先日、やっとこさ楽天ミニが届きました。
6月2日に申し込んで、届いたのはなんと9月後半でした…。
設定を進めて行くとこんなメールが…
まぁそれは良いのですが、取り扱い説明書みたいなの(ピンク色のスタートガイドという冊子)を読みつつ、設定を進めているとこんなメールが届いてました。↓

読んでみると、
・eSIMプロファイルダウンロード?
・120日以内?
・無効!?
という文字が目に入ってきました。
よく分からないですが、120日以内に何かしないとダメになることはなんとなく分かります。
そこで今回、これが「何のことを言ってるのか?」調べてみました。
僕と同じように「何だこのメールは??」となってる方のお役に立てれば嬉しいです。
(まぁ、このメールの続きに「こうしろ」って書いてはいるのですが…)
eSIMプロファイルダウンロード = 開通
eSIMうんぬんのやつは、どうやら「開通」のことだったようです。
開通は楽天ミニに入っている、「my 楽天モバイル」というピンクのアプリからできます。

手順は楽天ミニと一緒に入っていたピンクの冊子に載ってます。

見るページは、5と6ページです。

特にこの11~14を見ればだいたい分かります。

『my 楽天モバイルを開く→申込番号を押す→楽天回線の開通手続きを行うを押す→接続を押す』で終わりです。
一件落着です。が、到着が長引きすぎて、ポイントもらえるのを忘れてないでしょうか?
ついでに、ポイントがもらえる条件を確認しておきましょう。
2.3,000ポイントのもらい方は?

何をすれば良いの?
①オンラインで楽天アンリミットを契約
②楽天リンクを使う(10秒以上の通話 or メッセージ送信の1回以上)
いつまでにしなきゃいけないの?
当初、
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込み月の3カ月後末日まで
ということでしたが、楽天ミニの配達遅延により、
各種ポイントキャンペーンにつきましては、期限を10月末までといたします。
となったようです。(公式ページより参照)
3.3,300ポイントのもらい方は?

何をすれば良いの?
①楽天アンリミットを契約(店舗でもオンラインでもOK)
②楽天リンクを使用(10秒以上の通話 or メッセージ送信の1回以上)
いつまでにしなきゃいけないの?
当初、
「Rakuten UN-LIMIT」お申し込み月の3カ月後末日まで
ということでしたが、楽天ミニの配達遅延により、
各種ポイントキャンペーンにつきましては、期限を10月末までといたします。
となったようです。(公式ページより参照)
まとめ
・楽天モバイルのeSIMうんぬんは、開通のことだった
・開通は、my楽天モバイルというアプリから出来る
・ポイントを忘れないように
※「よっしゃー!6,300ポイントゲットォォォ!!何買おうかな~!!!」と思って6,300ポイント全て買い物にあてない方がよいです。というのも、楽天モバイルを契約する時に「事務手数料」として、3,300円払っているからです。
なので、実質ゲットしたのは3,000ポイントということになります。
3,300ポイントは携帯代などにあてて、残りの3,000ポイントで買い物が良いかなと思います。