『ラシーンにペダルカバーをしたいんだけど、どれが良いかな?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「純正ペダル」を手放していきます。
1.ラシーンにペダルカバーを付けたい!
現状こんな感じです

フットレストの所が破れてて恥ずかしいのですが、ラシーンのペダルはこんな感じです。
いたって普通ですよね。
今回はコイツをちょっとカッコよくするために、「ペダルカバー」を探してみました。
いつものようにAmazonを徘徊しまくって、良さげなのを3つ探してきたので、良かったらご活用ください。
ラシーンのペダルのサイズは?
・アクセル:10×4cm
・ブレーキ:6×15cm
多少大きくなるぐらいなら良いのですが、あまりにも大きくなり過ぎると、危ないので注意したいところです。
という訳で、さっそくご紹介します。
2.良さげなペダルカバー3選
①カーメイト RAZO
【カーメイト RAZO L】
・3,289円
・アクセル:13.5×7.3cm
・ブレーキ:7.9×14.9cm
ラシーンは、
・アクセル:10×4cm
・ブレーキ:6×15cm
なので、アクセル、ブレーキ共に若干大きい感じです。
②ナポレックス LONZA
【ナポレックス LONZA LZ-305】
・3,188円
・アクセル:13.9×6.3cm
・ブレーキ:7.1×14.2cm
ラシーンが、
・アクセル:10×4cm
・ブレーキ:6×15cm
なので、アクセルが結構長いですね。
➂ラティリップス autolook
【ラティリップス autolook AL-121】
・2,000円
・アクセル:10×4.4cm
・ブレーキ:6.8×10.3cm
ラシーンが、
・アクセル:10×4cm
・ブレーキ:6×15cm
なので、ブレーキの長さが5cm近く足りません。
3.結局どれにするのか?
僕はコイツにしました
僕が選んだのは、激シブなコイツです。(↓)
カッコよさで行くと、カーメイトやナポレックスなのでしょうが、
何かラシーンには、
・スポーティ過ぎるのも
・オシャレ過ぎるのも
・上品過ぎるのも
何か違うよなぁと思ったので、シブいコイツにしてみました。
また取り付けたらレビューします。
追記:実際に取り付けてみました
まとめ
・ラシーンの純正ペダルはいたって普通
・カッコよくするためにペダルカバーをすることにした
・ラティリップス autolook AL-121がシブくて気に入ったので注文してみた