『日産ラシーンのリザーブタンクってどうやって外すの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「邪魔なリザーブタンク」を手放していきます。
1.ラシーンのリザーバータンクを外す方法は?
リザーバータンクってどれ?
ボンネットを開けると、運転席側のヘッドライトの裏にあるタンクです。

今回はコイツの外し方をご紹介していきます。(※外すと言っても完全に切り離すワケではなく、固定された場所からズラすぐらいです。)

タンクの外し方は?
タンクの外し方ですが、“真上方向に引っ張るだけ”です。

工具は一切必要ありません。手でOKです。

そんなことしたら、「中の液がこぼれるのでは!?」と思うかもですが、下は穴があいている構造ではなかったので大丈夫です。

ただ、ホースが繋がっているので、引っ張り過ぎないように注意してください。

つける時は上からグサっとさすだけです。
2.ヘッドライト球の交換がカンタンになる
ヘッドライトの球を交換するのに邪魔
こちらの動画でヘッドライトの球を交換しました。
ですが、リザーブタンクが邪魔で大変な思いをしました。
なので今回のリザーブタンクをズラせば難易度が急激に下がります。本当にラクになるので、やってみてください。
動画をアップしました
動画も撮ったので、写真だけでは勇気が出なかった方は良かったらごらんください。↓
まとめ
・ラシーンのリザーブタンクを外す方法は、真上に持ち上げるだけ
・こぼれないけどホースがついているから引っ張り過ぎないように
・リザーブタンクをズラせばヘッドライトの球交換がラク