『ラシーンのバックライトが暗いから換えたいけど、交換方法も、どの型を買えば良いのか分からない。』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「暗いバックライト」を手放していきます。
1.ラシーンのバックライトについて
交換方法は?
ラシーンのバックライトは、プラスのドライバー1本あれば交換できます。
特に力も必要ないため、女性でも簡単に行うことができます。
具体的な「換え方」については、後述します。その前に、ライトの種類についてお話します。
ライトの型は?
まず最初にライトの型ですが、

ラシーンのバックライトには、「S25 シングル」という型が入ってます。
「S」というのは”円柱タイプ”をさし、「25」は”バルブの直径“を表します。
シングルとダブルの違いは?

シングルとついているので、想像通り「S25 ダブル」もあります。
シングルとダブルの違いは、底の「突起」が1つか2つかです。ラシーンは突起が1つの、「シングル」タイプなので、間違えないように気を付けてください。
ちなみに、僕はこちらを選択しました。(↓)
バックライトは2個ついてる車が多いので、”ラシーンはバックライトが1個“で余りますが、「替え用」として持っておくことにします。
2.どれぐらい明るくなる??
before

元はハロゲン球なので、オレンジ色で暗いです。
after
先で紹介したライトを入れるとこれぐらい明るくなりました。

値段は2個で850円です。かなり安い方です。Amazonプライム商品ですぐに届きますし、評価は☆4で、1年保証もついております。本当にオススメです。
3.ラシーンのバックライトの交換方法

最初にお伝えした通り、必要な物はプラスドライバーです。
①ネジを取る

まず最初にプラスドライバーで、ネジを取ります。
ネジはこの1本だけなので、ドライバーの役目は早くも終了です。
②手でランプのカバーを取る

ランプのカバーを引っ張って取ります。
カポッと取れます。
③ソケットを反時計まわりに回す
カバーが取れたら、裏面を見ます。
電球のソケットがあるので、それを手でつまんで、反時計まわりにカチっと音がするまで(30度ほど)回します。

そしたら電球を引き抜きます。

④電球を抜く
次に電球を抜きます。

取り方は、ソケットに押しつけながら、反時計まわりに30度ほど回して引き抜くだけです。
⑤LEDを付ける
今ハロゲン球電球を抜いたのと逆の手順で、LEDをつけていきます。

ソケットに押しつけながら時計まわりに回せば完了です。
⑥ランプのカバーをはめる
そしたら先ほど外したランプのカバーを取り付けます。

溝を合わせて、時計まわりに30度ほどカチっと音がするまで回せばOKです。

⑦カバーを車に戻す
そしたらカバーを元の位置に戻しましょう。

⑧ネジで仮止めする
そしたらネジをはめて行くのですが、仮止めしてここでランプがつくか確認しましょう。

スマホで録画して確認すると1人でも昼間でも出来ます。
⑨ネジをしめる
ライトが無事についていれば、ネジをしめて完成です。

⑩終了

注意点は?
注意点は特にありません。
本当に簡単にできるので、良かったらお試しください。
まとめ
・ラシーンのバックライトは、1個しかない上にハロゲンだとめちゃ暗い
・LEDに変えるなら、「S25 シングル」という型を買えばOK
・交換は、プラスドライバーがあれば、誰でも簡単にできる