『メルカリで買ったラシーンって、結局乗り出すまでにいくらかかったの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「中古車に関する疑問」を手放していきます。
1.中古の格安ラシーンが乗れるようになるまで
メルカリでラシーンを買いました
メルカリで17万8,000円で買ったラシーンですが、なんと24年落ちの16.6万km走行。
しかも、車検もなけりゃ、整備もされていない状態でした。
そんな状態の車が、実際に”乗れるようになるまでにかかった総額“をお伝えしようと思います。(計算するのも怖いですが…。)
総額は・・・
で、その気になる金額ですが、
なんと『 約50万円 』でしたアァァァァァァァァァ。(2020/12/3時点で)
「でしょうね」
「嘘でしょ(笑)」
「え、何にそんなにお金かかったの!?」
様々な反応があるかと思いますので、内訳について、詳しく記録を残そうと思います。
ちなみに僕の反応は、「マジかぁぁぁ」でした。(正直40万円ぐらいで済むと思ってました。)
2.金額の内訳は?
コチラです

なるべく自分で出来るところは、自分でやって車屋さんに持って行きました。
その結果、車屋さんには「22万6,000円」支払ました。
車の現状は??
50万円かかった車両の状態は以下の感じです。
・ガソリンメーター不動
・冷却水漏れ多め
・オイル漏れ少し
・加速時の変速ショック?がある
ガソリンメーターを直すのは、「最低4万円」かかるとのことでした。
予算オーバーなこともあり、しばらく”ガソリンと冷却水をちょこちょこ入れて、オイルも気にしておく“感じで乗ることにしました。
追記:ガソリンメーターただで直りました!(12/2)
追記:あまりにも冷却水が漏れるので再修理
先の明細で、車屋さんAと書いたのは、現在車屋さんBに出してるからです。
・冷却水の漏れ
・変速ショック
を修理してもらっています。また追加で報告します。
まとめ
・メルカリで約18万円で買った車は、結局トータル50万円になった
・50万円払っても、完璧にはならない
・少し大変ではあるが、安心して乗れるまではなった