【勿体ない?】お金への執着を手放す【幸福度を爆上げする方法】

ミニマリスト

1.幸福度を爆上げする方法

幸福度を爆上げするには

お金に対する執着を手放すことです。

理由は、
お金にとらわれない生き方は
幸せ効果がある
からです。


例えば、
月10万円で過ごせるのと、
月300万円かかるのとじゃ
どちらが幸せだと思いますか?

僕は前者かなと思います。
10万円はアルバイトでも十分やっていける金額です。
そう考えると一気に肩の荷がおりませんか?

一方後者は、お金に支配されてる気がします。

もちろん「不便がない」という点では幸せかもですが、
「常に稼ぎ続けないと」という不安がつきまとうため
いくら贅沢できても心への負担が大きいなと思います。

お金に執着するとは?

そもそも、
お金に執着するってどういう事でしょうか。

執着」を辞書でひくと、”1つの事に心をとらわれて、そこから離れられないこと。”と書いてあります。

つまり、
お金お金お金お金お金お金…
ってなってる感じですかね。


お金に執着している例をいくつか挙げてみました。↓

・常にお金の事で頭がいっぱい
・少しでも減ると不安になる
・お金を稼ぎ続けないと恐怖を感じる
・お金のない生活に死と同じくらいの恐怖を感じる
・お金がないと生きていけないと思う
・十分に稼いでいても、もっとお金が欲しいと思う
・お金がある=幸せだと思う
・過去に失ったお金が忘れられない
など


分かり辛い場合は、
お金を”大好き過ぎる恋人(or元恋人)”に
置き換えると分かりやすいかもです。

・少しでも恋人と会えない日が続くと不安になる
・恋人のいない生活など死同然だ
・毎日連絡を取っていても、もっと会いたいと思う
・恋人がいる事=自分の幸せ全てだと思う
・過去の恋人がいつまでも忘れられない
こんな感じですかね。


つまり、

それがある=幸せ
それがない=不幸


と思ってる状態なら
執着してる可能性大かなと思います。。

色んな幸せ

何かに執着するというのは、
センサーが壊れてるのと同じ状態です。

本当は色んな幸せがあるのに、
1つの事にとらわれ過ぎて見えてないんです。


1度お金の執着を手放してみてください。
そしたら、
幸せって色んなとこに沢山転がってるなと気づきます。

そのためにはまず、
お金の心配をしなくて良い暮らし
を手に入れなきゃです。


ここで、
必要最低限だけのお金で生活する
ミニマリストの登場ですね。

2.ミニマリストに学ぶ「必要最低限」

生活で最低限確保する事

僕的に、生活で最低限確保すべきなのは

・雨風しのげる場所
・通信環境
・飯
・衣類
・寝具


ぐらいかなと。

で、その必要な物の中でも
自分の欲しい条件を満たして、且つ、安い物
を選ぶのが良いかなと思っています。

月11万ほどあれば一人暮らしで生活できる
僕のオススメを紹介していきます。↓

雨風しのげる場所

福岡でしたら、2万円あれば部屋を借りれます。

東京とかで家賃10万円払ってる人で、
別に東京にこだわる理由がないなら、
移住してみてはと思います。

通信環境

次に通信環境ですが、
僕は「格安SIM+ポケットWi-Fi」で
安く確保しています。

実際の支払額は、
格安SIM 5,700円
ポケットWi-Fi 4,600円

です。

ただ、これは弟の分も合わせてなので
自分の分だけにすると、
格安SIM 2,200円
ポケットWi-Fi 4,600円

計6,800円ほどです。

大手キャリアを使ってた時は
スマホ代だけでも軽く1万円をこえてたので
これは本当にすごいです。↓

食事については、
お菓子やジャンクフードをやめました。

ミニマリストになると時間が出来るので、
自炊もするようになりました。


むかしは好き嫌いが多少ありましたが、
最近はなんでも食べます。

何でも食べれると、
海外に行っても食費をおさえられます。

好き嫌いが多すぎると食事で苦労するので
何でも食べれるようにすると良いかなと思います。

コツは、

「美味しい、美味しくないって何が基準?
ってか、美味しいとか美味しくないって本当にあるの?
だってどこかの誰かはこれを美味しいって思ってる訳だから
俺だって食べれるし、美味しいと思えるはず」

と思う事です。
そしたら何でも食べられるようになりました。

衣類

僕は基本「3着ずつ」にしています。

それも全て、お気に入りで文句が無いので、

・新作が出たから
・今の流行はコレだから
・セールで安かったから

と言って、服を買う事はありません。

ミニマリストになるまで、正直月3~5万ぐらい服代で使ってましたが、今は1回買えば、よれて捨てる時が来るまでずっと0円です。

ユニクロで590円で買ったTシャツは、3年経ちました。

寝具

僕はベッドを持ってません。

現在、「ヨガマット+寝袋」で寝てます。

というのも、高級マットレスで寝てもアスファルトで寝ても、”睡眠の質は変わらない”という研究があるからです。

実際ぐっすり眠れますし、身体も痛くなりません。逆にやわらかいベッドで寝ると腰が痛くなります。

お金が出ていかない

こんな感じで、「最低限何が必要なのか?」を見直して行けば、「思った以上にお金って要らないんだな」という事に気づきけます。

・お金なくても十分生活できる
・お金がなくても幸せを感じられる
・お金がなくても大丈夫と分かれば気が楽になる

そこで初めて自分は、
「お金に執着し過ぎてたかも」
「お金に縛られ過ぎてたかも」
と気づき、お金への執着が取れるかなと。


もちろん、
「お金はない方が良い!」「稼ぐな!」
と言ってる訳ではありません。

むしろ逆で「どんどん稼ごう!」ぐらいに思ってます。

ただ、お金に執着するのは辞めて、
お金の奴隷になるんじゃなく
余裕を持ってお金を使っていけるようになると、
本当に心から幸せになれますよ。


というお話でした。

最後にお金以外の執着も少し紹介して終わりにします。
これらも手放した方が、幸せだと思います。↓

3.他にもこんな執着がある

人への執着

・家族、親、こども、兄弟
・恋人
・友達、親友、幼馴染
・旦那、奥さん
・元彼、元カノ
・上司、部下、同僚

などに執着している人はわりと多いです。

この人は自分の事を信頼してくれてる
この人は自分の事をずっと好きでいてくれるはず
この人は自分に害を与えないし裏切ったりしない

こういった考えは人に執着している証拠です。依存している状態とも言えるでしょう。

こういった執着も手放した方が楽です。
他人に期待すると、裏切られた時シンドいからです。

あなたにも感情があって考え方や感じ方も変わるように、
相手も同じ人間なので変わり行くものです。

どうせ人に執着するのなら、
他人にではなく、自分に執着したら良い
と思います。

その方が成長できるし、幸せになれるし、
誰かを幸せにもできるかなと僕は思います。

過去への執着

過去への執着とは、

・あの頃は良かった
・あの時は俺も~だった
・昔はこうだった

とかですね。

いつも昔話をする人って居ますよね。

でも、そういう人に限って今がないんです。聞きたいのは「今は?」と言う事です。

過去はしょせん過去です。

過去に執着しているという事は、今を生きていないのと一緒です。

今を生きていないという事は、未来がイマと変わらないか、イマ以下になります。

ディズニーを作ったウォルト・ディズニーさんもこう言ってます。

現状維持では、後退するばかりである

自分が進んでないなと思ったときは、何かに執着しているのかもしれません。

執着する必要があるのかを考え、特に理由がないならさっさと手放して、前進した方が人生楽しいのではと思います。

まとめ

・幸福度を上げるには、お金の執着を手放す事。
・お金の執着を手放したら、心が自由になる。
・お金の執着を手放すには、
生きていくのにお金はあまり必要ないと知る事。
・ミニマリストから学べる事は多い。
・ 執着はもったいないからもっと柔軟に生きる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました