『周防大島でオートキャンプするならどこがオススメ?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「キャンプ場を調べる手間」を手放していきます。
1.周防大島でオートキャンプをするには?
片添ヶ浜(かたぞえがはま)海浜公園オートキャンプ場
周防大島でオートキャンプをするなら、「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場」がオススメです。
※オートキャンプとは、区画内に車を乗り入れることができるキャンプ場です。
なぜオススメなの?

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場は、周防大島の東側にあります。(✖印のところ)
周防大島でググればよく出てくる「道の駅サザンセトとうわ」から、車で5分の距離です。
すぐ近くには、
・片添ヶ浜海浜浴場
・片添ヶ浜温泉
・片添ヶ浜温泉遊湯ランド
・Re:seto
があります。
片添ヶ浜海浜浴場は「まるでハワイ」と言われるほど”キレイな海とヤシの木”が広がっており、超オススメ観光スポットです。
Re:setoは景色が良く、島のオススメカフェで、インスタ映えまちがいなしの場所です。
そんな良いスポットが集まっているから、『片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場』がオススメなのです。
2.キャンプ場について
寝る場所は?
グレード的には、
フリーサイト < 電源サイト < コテージ < 住箱
という感じです。
1番安いフリーサイトは電源(コンセント)はありませんが、共同の「トイレ・シャワー・流し・かまど」が使えます。
住箱についてはこちらをご確認ください。
料金は?
料金は以下の感じです。
・フリーサイト:宿泊3,660円、日帰り2,080円
・電源サイト:宿泊5,230円、日帰り2,610円
・コテージ(4人分):13,610円
・コテージ(6人分):15,700円
・住箱:13,610円、1名まで追加可能(+3,000円)
個人的に安い方だと感じます。
レンタル品は?
レンタル品は、「品揃え豊富な上に安い」と感じます。
→ レンタル品一覧
3.評価は?
かなり良い(☆4.3)
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場の評価ですが、かなり良いです。
グーグルマップで見ると、☆4.3です。
コメントも良いです
→ グーグルマップの口コミ
個人的にもかなり良い
「目の前が海で、海すぐ横に温泉があって、車を横付けでキャンプができて、オシャンなカフェもある」って最高すぎませんか?
揃い過ぎですよね。
・真宮島
・星のビーチ
が近いのも最高です。これらについては、こちらで紹介しています。(↓)
まとめ
・周防大島でのオートキャンプは、片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場がオススメ
・目の前は海で、近場に全て揃っている
・安くて評価も非常に高い