『女子大生なんだけど、SurfaceってPro8とGo3どっちが良い?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「PC選びの失敗」を手放していきます。
1.女子大生「パソコンが欲しい!」
Surfaceが良い
僕の従兄妹に女子大生がいるんですが、「パソコンが欲しい!Surfaceが良い!」と言うので、Surfaceの中でもどれが良いのか調べていこうと思います。
今回比べて行くのは、
・Surface Pro 8
・Surface Go 3
です。どちらも2021年に出たばかりの最近機種です。
気にする3つの点
女子大学生用なので、
①重さ
②デザイン
③そこそこの性能
を判断基準として見て行きます。
2.
重さ
重さはPro8が889g、Go3が544gです。
実際にPro8を持ってみたのですが、想像よりズッシリきました。
デザイン
色は、Pro8がプラチナとグラファイトがあるのに対し、Go3はプラチナのみです。
※プラチナ:グレー
※グラファイト:ブラック
もしもグラファイトが良いのでしたら、Pro8一択となります。
画面サイズはPro8が13インチ、Go3が10.5インチです。
10.5インチはタブレットとしては良いのですが、PCとしては少し窮屈に感じると思います。
どちらもUSBのAポートがないのが、非常に残念な点です。
性能
CPUはPro8はCore i5、Go3はPentium 6500Yで比較していきます。
Pentium 6500YはCore i3より性能が低く、ZOOMをしていると熱をもってくるようです。
バッテリーは、Pro8が16時間なのに対し、Go3は11時間です。
office系は全て最初から入っているのでさすがです。
以上のことから、僕は「Pro8」をオススメしました。というのも、Go3では心細いと思うからです。サブ機としてや、常に持ち歩く人にとっては良いかもですが、そうでないならPro8の方が良いでしょう。
Go3にCore i3があれば、また話は変わってきそうですが。。(あるのはあるが、法人向けしかない)
3.Pro8のフィルムとケースは?
フィルム
フィルムはブルーライトカット付きのこちらが良さげです。↓
ケース
ケースはこちらがキーボードと同じ質感ぽくて良さげです。↓
まとめ
・Pro8とGo3を比較して、コスパ的にPro8をオススメする
・Go3は少し心細い
・動画編集などをしないのであればPro8はCorei5で十分