『タイで使うWi-Fiって、どこで借りたら良い?安くて使い放題なの教えて』
という悩みに、お答えします。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「タイでのギガの不安」を手放していきます。
1.タイに行く時はこのWi-Fi
速い・安い・使い放題

タイ旅行でのポケットWi-Fiは、
「タイデータ」さんで借りるのがオススメです。
理由は、“条件が良すぎるから”です。内容は、以下の通りです。
・4G LTE (速い)
・ギガ使い放題
・1日590円
更に、
・5台同時接続OK
・前日申し込みOK
・受取先を指定OK(自宅・会社・空港)
・ポストに入れて返却
・ミニサイズで持ち運びやすい
これは激アツです。
高い=良い物?
Wi-Fiも何でもそうですが、
必ずしも「高い=良い物」ではないです。
以前僕の友達が、
「全く使い物にならないWi-Fi」を借りてきていました。
有名な会社で、値段もそこそこします。
(どことは言いませんが、僕のブログでは紹介しません。)
結局友達はWi-Fi代を支払ったのに、
ホテルに居る時にホテルのWi-Fiを使うしかなかったのです。
だから値段だけで、
これは良い物だろうと決めつけるのは危険なのです。
以下はタイデータに関する、Twitterでの反応です。
15GBを支えてくれた。タイデータ。速度はまぁ、調子が良いと3Mbpsくらい。
— でなり / AR UX DESIGNER (@denari01) 2019年4月15日
ずっと2、3人で使ってたけど、かなり快適に使えて、都会から田舎までほとんど苦労なし。
通信量無制限、このクオリティで通信できて1日590円はかなりやすい。
タイ モバイルWi-Fiならタイデータがオススメ! pic.twitter.com/zB7O0INJBA
バンコクへの出発が近づいてきた…!
— 新美 友那@ライター/公務員の転職相談/いなフリ9期 (@inaka_free213) 2019年8月26日
SIMカード差し替えだとPCが使えなくなるので、ポケットWi-Fiを契約。1日590円で使い放題のタイデータにしました。
コンセントも変換可能で2口のものがついてるし、返却も付属の封筒に入れてポスト投函するだけ。現地で使用感もレポートします!#バンコク#タイ pic.twitter.com/FEZdNLlXgc
タイデータ
— なお。 (@nao_cchi) 2019年1月21日
どう考えてもこれが一番
タイデータの容量無制限プランが安すぎて即決だった
— msha (@msha_on) 2019年1月23日
タイデータおおむねつながってたけど、WiFiルータのアンテナ弱いっぽく、同行者の方の現地SIM借りたほうがつながってたかなー。
— おがわ 4.6-BETA (@ygawa) 2018年11月24日
ただ、ちゃんとつながった場所では速いし容量無制限だし、そこは良かった。
SIMにしたかったけどSIMロックの解除の仕方がわからなかったから今回もタイデータ借りよ﹙ˣ˷ˣ﹚
— ayako (@2moons_aya) 2018年12月10日
場所によって電波が弱まるのは、どこのWi-Fiでもそうです。(日本でもありますし)
リピーターが居る感じから、やはり使い勝手が良いようです。
2.こんな人にオススメです
とにかくネットが繋がるか心配

海外は特にスマホが手放せないと思います。
・マップを見たり
・オススメの場所を調べたり
・観光地やお土産、美味しいご飯屋さんを調べたり
・分からない言葉を調べたり
・日本円でいくらなのか調べたり
・タクシーや電車の乗り方を調べたり
逆に、スマホさえ繋がればなんとかなります。
だから『速くて無限に使える』Wi-Fiの確保が
非常に大事だと思います。
初海外でなくても、僕ぐらい、
・みんなが引くぐらいの方向オンチ
・全く英語話せない(もちろんタイ語も)
だと、何回行ってもスマホは手放せません…。
こんな、「Wi-Fi必須・電波無いとオワタ」な方にはタイデータは非常にオススメです。
ギガを沢山使う

・仕事でパソコンをかなり使う
・速度が遅い仕事に支障が出て困る
・YouTubeや、インスタ等をよく使う
こう言った人にもオススメです。
もちろん施設にWi-Fiがついてるとこもあります。
ただ、「ホテルにWi-Fiあり」「こちらのカフェはWi-Fi使えます」と書いてても、本当に使えるのかは怪しいです。
・部屋によっては全然Wi-Fi入らない
・カフェもなぜかWi-Fiが繋がらない
・停電で〇時間使えない
こんなことも普通にあるので、
自分がたくさん容量を使うし、
無いとホント困るって分かってる人は
タイデータのWi-Fiを持って行くことをオススメします。
3.こんな使い方がオススメ
みんなで1台をシェア

みんなで一緒に行動するのでしたら、
・5台まで接続可能
・ギガ無制限
なので、「みんなで1台をシェアする」という使い方がオススメです。
1人1人が「制限付きの格安Wi-Fi」を借りてくるより、1日590円を人数で割った方が圧倒的に安いからです。
シェアしたらもっとお得
【例①夫婦で3泊4日のタイ旅行】
590円×4日=2,360円(2人で)
2,360円÷2人=1,180円(1人あたり)
【例②カップルで4泊5日のタイ旅行】
590円×5日=2,950円(2人で)
2,950円÷2人=1,475円(1人あたり)
【例③友達4人で2泊3日のタイ旅行】
590円×3日=1,770円(4人で)
1,770円÷4人=約443円(1人あたり)
当然ですが、シェアする人数が増えるほどお得です。
もちろん1人で借りても圧倒的に安いので、
本当にオススメします。
(※僕がいつも借りてるところで同条件にしたら、
早割効いて1日2,070円でした。約3.5倍…。)
タイデータの申し込みはこちらから。
まとめ
・タイで使える、使い放題で安いWi-Fiを借りるならタイデータ。
・高い、有名=良いWi-Fiとは限らない。
・タイデータの評判は良い。
・ 初海外、Wi-Fiないと困るという方は特にオススメ。
・1台だけ借りて皆でシェアするともっとお得。