『背が小さくて得することってあるの?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、孤独なラシーン乗りのエイタです。
今回は、「低身長コンプレックス」を手放していきます。
1.背が小さいのは損!?
デメリットしかない?
突然ですが、「小さい」と聞くとデメリットが多いと感じませんか?
特に男性は小さいことが「コンプレックス」になっている人も多いのではないでしょうか?
そういう僕も小人族の1人で、身長155cmとかなり小柄です。
今回は、26年間「小さい」をやってきた僕が実際に体験した、『小さいことのメリット』をご紹介しようと思います。
意外と小さいのも悪くないかも…と思える内容なので、良かったら見ていってください。
それではさっそく発表です。
メリットもある
小さいことのメリットは10個あると思います。
①威圧感を与えない
②若く見られる
③狭くても全然平気
④高い所の物は免除
⑤何でも入る
⑥ぶつからない
⑦気を使わなくて済む
⑧小食でも許される
⑨頑張りが倍増
⑩目立たない
これらについて1つずつ説明していきます。
2.低身長のメリット10選とは?
①威圧感を与えない
小さい人なら共感してくれると思うのですが、大きい人に会った時って「おおっ」と少し身構えませんか?
それがない、むしろ親しみやすい印象を与えるのが「小人の特権」だと思っています。
誰の懐にも入っていきやすいので最高です。
②若く見られる

「小さい=若く見える」ってのも経験あるんじゃないでしょうか?
僕は今年26歳になりますが、未だに中高生に間違えられます。
一見デメリットのように見えるかもですが、
若く見える
↓
色々分からないだろう
↓
ちゃんと教えてあげよう
という流れに勝手になってて、まるで”小学生に初めて買い物を頼む”かのように、何でもめちゃくちゃ丁寧に教えてもらえます。
③狭くても全然平気
小さいので「狭い場所」ぜんっぜん平気です。
・狭い車
・狭い部屋
・LCC
どこでもバッチ来いです。
つまり安く、快適に生きられます。
これって、めちゃくちゃお得だと思いませんか?
④高い所の物は免除
小さい人からしたら敵である「高いところにある荷物」ですが、脚立とかがない場合、「届かん、取って~」と言えるのです。
一方、低い位置にある荷物って、背が高くても取れるじゃないですか?
だから小さいと得だなぁと思います。
⑤何でも入る
小さいと“大は小を兼ねる”ので、服・靴・帽子、基本なんでも入ります。
なんなら子供服でも入ります。
小さくて入らなくて困ることはあっても、大きくてブカブカよりマシかなと思っています。
⑥ぶつからない

小人は「頭上注意」をしなくて良いです。
基本どこにもぶつかりません。些細なことですが、ぶつけると痛いですからね。地味に助かります。
⑦気を使わなくて済む
小さいと後ろの人のことを考えなくて済みます。
例えば、ライブや映画館、集合写真などで、
・後ろの人が見えないかも
・後ろの人が写らないかも
・自分の頭邪魔になってないかな
などの気を使う必要がないので、とてもラクです。
なんなら、集合写真は自動的に前にしてもらえます。これは特権ですよね。
⑧少食でも許される
「背が大きい=沢山食べる」というイメージがついているのか、背が大きいのに少食だと「体大きいのにね~」と残念がられてしまいます。
ですが、小さい人が残しても「小さいしね」と、簡単に許してもらえるのです。なんなら食費がかからないので、奢ってもらいやすかったりします。最高すぎます。
僕は特に少食なので、これにはとても助けられています。
⑨頑張りが倍増

ぼく昔、家具や冷蔵庫などの「重たい荷物を運ぶ系」の仕事をしていたのですが、小さいと非常に頑張って見えるのです。
例えば、
・身長180cmの人が持つ60kg
・身長155cmの僕が持つ40kg
だと、どう考えても60kgの方が重たいですし、どう考えても60kgの荷物持ってくれてありがとうなのに、なぜか僕に対して「凄い!」「やるなぁ!」という言葉がかかるのです。
小さな体で大きな荷物を持ってると、それだけ頑張ってみえるようです。
この時に、小さいと余計に頑張って見えるんだ!これはお得だ!と思いました。
⑩目立たない
小さいと隠れやすいです。
目立ちたくても目立たないというのもあるかもですが、会いたくない人と街中で会ってしまった時に目立たなくて済みます。
やはり大きいとバレてしまいますからね。。
僕は好きな人以外とはなるべく接したくないので、この能力は助かります。
3.あとは小さくて良いという女性を待つのみ
身長はもう伸びない
先でも触れたのですが、僕は現在26歳です。
もうこの歳になって身長が伸びることは、ほぼほぼないです。(なんなら縮みだす)
その証拠にお医者さんが、海外で500万円を払って身長を「10cm」伸ばす手術をしています。(参考:ヤフーニュース)
手術をしなければ、大人になってからは身長が伸びないのです。
その手術というのも大変で、骨を切って痛みに耐えながら1日1mmずつ伸ばすという、お金も根気も時間も必要なオペなのです。
さすがに真似できません。
それ以外でカバーできるように
となると、僕のような低身長メンズが結婚するには、「小さくても良いよ」という女神級の女性を待つしかないのです。
とはいえ、全てを相手任せにしてもなので、身長以外のことでカバーできるように、能力を高めていく必要がありますね。
なので身長で悩んでいる時間を、何か1つでも「自己投資」として使っていくことをオススメします。
身長が4cm伸びるかもなストレッチ
とはいえ、最近こんな動画を見つけたのでこれだけは試しています。
やり始めてから身長を測っていないので、実際どうなのかは分かりませんが、500万どころか1円もかからないので、やって損なしだと思います。
良かったら試してみてください。
まとめ
・低身長はメリットも多い
・皆と仲良くなりやすいし、皆から優しくもされやすい
・手術をしないと身長は伸びないから、割り切って他の能力を伸ばす