【Xiaomi(シャオミ)】Mi 11 Lite 5Gを渋っている理由【3つある】

ミニマリスト

『シャオミのMi 11 Lite 5Gってどうなの?

という疑問に、答えていきます。

こんにちは、孤独なラシーン乗りのエイタです。

今回は、「シャオミMi11Lite5Gを渋っている理由」を説明していきます。

1.ミドルレンジスマホは最強

OPPO Reno5 Aは微妙

僕はいつも、ミドルレンジスマホを使っています。

というのも、かなり高スペックなのに安いからです。

今はOPPO RenoAを使っているのですが、もう2年以上経ったので、機種変しようかと思っています。

同じOPPOにしようと思ったのですが、先日OPPO Reno5 Aが微妙だから保留しているという内容の記事で書いたとおり、OPPOは渋めです。

では他にどのスマホが候補にあがるかと言うと、「Xiaomi(シャオミ) Mi 11 Lite 5G」かなと思っています。

色々調べてみたのですが、この価格帯で(金額については3章で紹介)、ここまでのスペックが用意されているのは他にないのではと思います。

2.Mi 11 Lite 5Gを渋っている理由5つとは?

①写真の色が濃い

YouTubeやネットで調べて見て欲しいのですが、Mi 11 Lite 5gは写真の色が濃いです。

これは完全に、好き嫌いが分かれると思います。

インスタ映え系の画像になるので、ナチュラル系の写真が好きな方は、苦手かもしれません。

②充電のもちが悪い

次にネットのレビューを見て目立つのが、充電のもちの悪さです。

こちらの記事で充電を長持ちさせるための、工夫について紹介されているので、ある程度は改善できるかもです。

また、アップデートの度に充電のもちがよくなっていると、書いている人も多くいたので、少しは希望があります。

また、Mi 11 Lite 5Gは急速充電に対応しており、更に附属の充電器が急速充電器という太っ腹ぶりなので、約1時間で満充電になるようです。

③指紋認証の位置

Mi 11 Lite 5Gは、指紋認証「右サイド」にあります。なので基本「右手親指」で解除する感じです。

僕は今まで、RenoAのディスプレイ指紋認証に慣れていたので、サイドにあるのは微妙な気がしています。

とはいえ、背面にあるOPPO Reno5 Aよりはマシな気がしますし、「顔認証」もあるようなのでそこまで問題ではないかもしれません。(あとは慣れですね。)

④防水が弱い

Mi 11 Lite 5Gの防水性能はIP53という心細い感じになっています。

これは小雨程度なら大丈夫ぐらいのものだからです。

⑤熱くなる

負荷がかかると携帯が熱くなりやすいようです。

軽くするため?に薄くしたおかげで、熱が伝わりやすくなったのでは?みたいなことをネットで見かけました。

色々書いたけど…

色々書きましたが、今使っているOPPO RenoAより良いことは間違いないです。

スペックを比較してみると、こんな感じです。

【Xiaomi Mi 11 Lite 5G】
・メイン:6400万画素
・超広角:800万画素
・テレマクロ:500万画素
・6.55インチ
・160.5×75.7×6.81mm
・159g

【OPPO RenoA】
・アウトカメラ:1,600万画素+200万画素
・インカメラ:2,500万画素
・6.4インチ
・158.4×75.4×7.8mm
・169.5g

それに僕は車のYouTubeを撮っているので、細かい部分を撮影したかったりします。

その時にMi 11 Lite 5Gの「テレマクロレンズが使えるなぁ」と思ったので、今のところ有力候補としておきます。

3.Mi 11 Lite 5Gはどこで買える?

格安SIM会社4社

①IIJmio

画像:IIJmio

通常38,000円なのですが、2022年1月31日まで

・MNP+通話定額セット:19,980円
・MNP:23,280円

期間限定ではありますが、かなり安くなっています。

②OCNモバイルONE

画像:OCN モバイル ONE

通常33,591円なのですが、

・MNP:20,591円
・MNP+オプション:19,591円

MNPするだけでも2万円ぐらいになるのは、OCN モバイル ONE強いですね~

③BIGLOBE

画像:ビッグローブ

通常38,544円なのですが、

・音声通話SIM:20,000分のポイントがもらえるので、実質15,040円

ビッグローブを利用している人は、めちゃくちゃお得に買えますね。

④mineo

画像:mineo

マイネオは40,920円で、特に値引きなかったです。

Amazon、楽天市場

上記以外のSIM会社を利用している方は、Amazonや楽天で買うと良いかもです。

どちらもSIMフリーなので、どの会社のSIMを入れても使えます。

Amazonは34,703円でした。↓

楽天市場は35,097円でした。

まとめ

・OPPO Reno5 AよりはXiaomi Mi 11 Lite 5Gの方がコスパ高そう
・ただ、電池のもちや防水が弱いのが欠点
・とはいえテレマクロレンズで細かいところまで撮れるのでかなり良いスマホ