『ノートからエクストレイルに乗り換えたら、維持費どんぐらい増える?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「税金の不安」を手放していきます。
1.日産ノートのライダー
2008年~2009年に販売されてた物

僕は現在、「日産note Rider」の黒に乗ってます。
2008年~2009年の型なので、かなり古いです。
知り合いから安く手に入れることができたので、これに乗ってるのですが、個人的に「エクストレイル」が好きなんです。
もしノートから、エクストレイルに乗り換えるなら、維持費はどれぐらい上がるんだろう、と疑問になったので、記事にしました。
ノートにかかる維持費
中古車を買った場合にかかるお金は、
・車本体代(人による)
・メンテナンス(人による)
・車検代(2年に1度)
・税金(1年に1度)
・ガソリン(毎日)
こんな感じです。
まず、税金です。
税金は「排気量」によって決まります。僕のノートは、総排気量が1498ccなので、ギリギリ3万4,500円の枠におさまります。
車検代は約10万円と思ってたらOKで、
2.エクストレイルの税金は?
2005年 ライダーアルファ

1998ccなので、3万9,500円。
2010年

1997ccなので、3万9,500円。
2012年

1995ccなので、3万9,500円。
という訳で、すべて39,500円でした。ノートと比べると毎年5,000円多い感じです。
まとめ
・ノートからエクストレイルに乗り換える場合、毎年プラス5,000円される