『しまった。ドコモの支払い忘れてた…。支払期限過ぎたら、どうやって払えば良いの?』
という悩みに、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「ドコモの未払い金」を手放していきます。
1.ドコモの支払いが過ぎてしまった
支払い期限はどこで確認する?
払込取扱票(コンビニや銀行で払える紙)の、以下の部分に「超小さく」書いてます。

過ぎたらどうしたら良いの?
で、気づいたらこの期限を過ぎてて、
「うわー、最悪。」
「どうやって払えば良いの?」
「コールセンターにかけたり面倒なんでしょ?」
と思う人が多いかなと思います。
でも実は、期限が過ぎてても、普通にコンビニのレジで払えるんです。もしくは、直接ドコモショップに行けば払えます。
そのとき、先の、「払込取扱票」を忘れないように、気を付けてください。
※ドコモだと時間がかかるかもなので、コンビニがオススメです。
どれぐらい過ぎて良いの?

「過ぎてても払える」とはいえ、どれぐらい過ぎて良いのか気になりますよね。
目安は、1ヶ月以内です。
というのも、システムが、
・1ヶ月放置:利用停止
・2ヶ月放置:強制解約
という感じだからです。
だから「3月31日」が支払い期限だった場合、4月20日ぐらいまでには払ったほうが良さげです。
2.コロナでドコモを延長できる
延長とは?
コロナの影響で、いま、金銭的にキビしい人のために、支払いを延長できるシステムです。
法人も、個人も、全てのお客さんが対象です。
いつからいつまで?
お支払い期限が、
2020年2月末日以降となっている料金
↓
2020年5月末日まで、
お支払い期限を延長
(情報:docomo公式サイトより)
※なお、場合によっては、延長期間を更に延ばす可能性もあるようです。その際はホームページでお知らせされるようです。
どうやって延長するの?
延長は、電話で言うだけです。
「コロナの影響で、支払いを延長して欲しいのですが…」でOKです。
・NTTファイナンス料金センター
・TEL:0800-333-0500
・受付時間:9:00~17:00
(土日祝日年末年始を除く)
まとめ
・ドコモの支払いは、期限を過ぎてても払える
・コンビニで普通に払えるけど、1ヶ月が限度
・コロナ関係で、支払い期限を延長できる