『カセットボンベってどうやって捨てたら良いの?穴あけなきゃだよね?』
という疑問に、答えていきます。
こんにちは、エイタです。
面倒くさがりなので、手放して生きてます。
今回は、「カセットボンベの出し方不明…」を手放していきます。
1.カセットボンベの捨て方は?
北九州市は「燃えるゴミ」でOK!?

北九州市は、カセットボンベやスプレー缶を、燃えるゴミ(青い袋)で捨てて良いです。
しかも、穴を空ける必要もありません。
「え!?そうなの!?」と思った方も多いかなと。ですがちゃんと、燃えるゴミで大丈夫なんです。
北九州市はアプリがある?

北九州市は、分別が分かるアプリがあります。
イラスト付きで非常に分かりやすいです。
「北九州分別大辞典」というアプリで、こちらからダウンロードできます。
2.捨て方が分からないから片付けられない?
片付け=不要な物を捨てるだけ
片付けは、”不要な物を捨てるだけ“です。
たったそれだけなのに、それでも片付けられないのは、「捨て方が分からない」というのが原因だったりします。
意外と簡単に捨てられる
捨て方が分からず、ずっと困ってた物も、調べてみたら、意外と簡単に捨てられることが発覚します。
福岡県内の市町村で、カセットボンベやスプレー缶を捨てる際の、捨て方を調べてまとめました。それに市のURLもつけたので、良かったらご活用ください。
3.カセットボンベ等のゴミ出し方法は?
市別まとめ
人口順、10位までの市をまとめました。
福岡市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・燃えないゴミ(青い袋)
でOKです。
> 福岡市HP
久留米市
・中身を使い切り、
・穴を空け、
・資源物の日の「回収容器」に入れる
でOKです。
> 久留米市HP
飯塚市
・中身を使い切り、
・穴を空け、
・不燃ごみ(緑の袋)
でOKです。
> 飯塚市チラシ
大牟田市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・リサイクル集積所のスプレー缶回収容器に
でOKです。
> 大牟田市HP
春日市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・陶器、金属類指定袋(青い袋)
でOKです。
> 春日市チラシ
筑紫野市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・燃えないごみ(赤い袋)
でOKです。
> 筑紫野市HP
大野城市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・資源ごみ(オレンジの袋)
でOKです。
> 大野城市HP
糸島市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・その他のもえないごみ(黄色い袋)
> 糸島市HP
宗像市
・中身を使い切り、
・穴を空けずに、
・「カセットボンベ・スプレー缶」でまとめて月1回収(指定袋無し)
でOKです。
収集日は、下記HPに記載の「ごみ収集カレンダー」よりご確認ください。
> 宗像市HP
まとめ
・北九州市は、カセットボンベは「穴を空けずに、燃えるゴミ」でOK
・捨て方が分からないと片づけられない
・調べたら意外と簡単に捨てられることが分かる
コメント